もっへりずむ

羊毛フェルトを始めてからすっかりハマってしまい、ちまちまチクチク作っています。まだまだ要修行だけど頑張る。たまに日常などかいてます

ベイビーハラスメントに思うこと

ハラスメント??

 

のんびりコーヒーを飲みつつツイッターを見ていたら、

ベイビーハラスメントという言葉が目に飛び込んできた。

これはなんぞや??と思い、元のブログ記事を見てみると。

 

www.goodbyebluethursday.com

 

よくよく読んでみると。

 

・赤ちゃんが暑い中連れまわされてかわいそう→確かに最近の暑さにこれはわかる

・親が出かけたいだけでしょ?連れてくる意味ある?→ん??そうとは限らんのでは?

・赤ちゃん連れてお出かけをする必要はない!公園散歩でいいだろ!→???

・買い物は片方の親が見ればいい!→それが必ずできる状況は多くないのでは?

 

他にもなんか色々細かいことかいてあるけど

結果的にこのブログ主の言いたいことは。

 

外出先では赤ちゃんは迷惑だから連れてくるな

わきまえない親が問題である!これはベイビーハラスメントだ!

 

という結論であると私には読み取れた。

なんというかものすごい言葉だなという感想しか言えない。

公共の建物や乗り物については理解できる部分はあるにしても。

赤ちゃんがハラスメント扱いされる時代にまでなったのかと驚愕せざるを得ない。

これじゃ少子化になるはずだわ。

 

赤ちゃん・子供が迷惑だと思う人たち

 

私には幼稚園の年長の息子がいる。落ち着きがないので

5歳になっても周囲に迷惑をかけることが多々ある。

なので子連れの時に、周囲に気を使って行動することは当然であると思っている。

子連れに向かない場所は絶対に連れて行くことはしないし

それは公共のマナーであると思う。

乗り物でもできるだけ静かにさせ、泣いたらどこであろうと下車したり。

自分なりに対策を立てて育児をしてきたつもりである。

ほとんどの子持ちはこうやって対策をしてきていると思う。

公共の乗り物についての議論については、他でも言及されてるようなので

ここでは割愛する。

 

そして少子化の昨今。

幼稚園で開催されるイベントでさえ子供の声がうるさいとクレームをつける人がいて、

普通に公園で遊んでいても子供がうるさいとクレームをつける人がいる。

その度に、子供が騒音だとの苦情が幼稚園に届いている状況を何度かみている。

 

要するに迷惑だと思う人たちは

公園だろうが街中であろうが乗り物だろうがうるさいと思っているのだ。

どこであろうと関係がない。存在自体が迷惑だと。

まるで赤ちゃんに罪を着せるかのようにベイビーハラスメントという言葉を作り、

子育てをしない人には物をいう権利さえないのかと声高に訴える。

ベビーカーが迷惑になりやすいからと抱っこ紐にすれば

エルゴの抱っこ紐は高級品で贅沢だと批判が上がる。

母親たちは萎縮しながら毎日の生活を送るのだ。

 

 

 

いつもはこういう記事を書かないし、趣味中心にしているけれど、

あまりの言い分に憤慨して書いてしまったわ。

本当になぜこんな子育てしにくい国になってしまったのだろうかね。